-
6月
- 発酵おうちご飯onlineクラス
- ~まんまごとの発酵おうちごはん6月~
- ~まんまごとの発酵おうちごはん6月~ 6月の料理教室は発酵アジア麺特集です。 GWも終わって、そろそろ暑くなってくるかしら?? 夏になると麺料理が食べたくなります。 ちょっと気が早いですが、麺料理のバ...
-
5月
- 発酵おうちご飯onlineクラス
- ~まんまごとの発酵おうちごはん5月~
- ~まんまごとの発酵おうちごはん5月~ 5月の料理教室は発酵を使った中華ちまきです。 笹の包みを開いて、出てくるワクワクの具材。 何をいれようかな。 簡単叉焼も作っ具材にしちゃいましょう。 暑くなって...
-
4月
- 発酵おうちご飯onlineクラス
- まんまごとの発酵おうちごはん4月
- ~まんまごとの発酵おうちごはん4月~ 4月の料理教室は発酵を使った韓国料理です。 今回は、アレンジ次第で色々とメニューが広がるレシピです。 メインのサムギョプサルに合わせて、定番付け合わせの玉葱の漬...
-
3月
- 発酵おうちご飯onlineクラス
- まんまごとの発酵おうちごはん3月
- ~まんまごとの発酵おうちごはん3月~ 3月の料理教室は4月から始まる新生活に向けてのお弁当特集です。 高校生の娘の為につくっている、毎日のお弁当のおかず達。 お弁当って蓋を開けた時のワクワク感がたまり...
-
2月
- 発酵おうちご飯onlineクラス
- まんまごとの発酵おうちごはん2月
- ~まんまごとの発酵おうちごはん2月~ 2月はネギ塩麹を使ったあったかメニューです。 ネギ塩麹は、和洋中なんでも味のベースとして使える優れもの。スープや炒め物、煮物。何でも美味しく出来ちゃう魔法の調味...
-
12月
- 発酵おうちご飯onlineクラス
- まんまごとの発酵おうちごはん12月
- ~まんまごとの発酵おうちごはん12月~ 12月は乳酸発酵キャベツ、ザワークラウトを使ったメニューを中心に、 気軽なホームパーティなどにもおススメの洋食メニューをお伝えします。 ザワークラウトは、キャベ...
-
11月
- 発酵おうちごはんコース
- まんまごとの発酵おうちごはん11月
- ~まんまごとの発酵おうちごはん11月~ 日常に寄り添ったおうちご飯に、手作り酵調味料をひとさじ。 家族と自分の健康は台所から。 発酵の力を借りて、化学調味料を使わず美味しいごはんを作りたい方向けの教...
-
10月
- 発酵おうちごはんコース
- まんまごとの発酵おうちごはん10月
- ~まんまごとの発酵おうちごはん10月~ 簡単で美味しくて身体に良くて・・・ なんなら、お弁当にも使えて・・・ そんな日常に寄り添ったおうちご飯に、手作り酵調味料をひとさじ。 発酵の力を借りて、化学調...
-
- 発酵おうちご飯onlineクラス
- まんまごとの発酵おうちごはん
- 毎日のおうちごはん。 出来ることなら、 簡単で美味しくて身体に良くて・・・ なんなら、お弁当にも使えて・・・ 手作り発酵調味料を使って、そんなおうちごはんを作りませんか? 発酵の力を借りて、化学調...
-
8月
- 発酵韓国料理
- 定番決定♪醤油麹のチャプチェとミヨックク
- 牛肉・野菜・発酵がたっぷり摂れる、満点満点のチャプチェです。 レッスンでは、サツマイモが原料の韓国春雨を使います。 太くてモチモチした食感のサツマイモの麺を使ったチャプチェは、醤油麹のまろやかな甘...
-
7月
- 発酵韓国料理
- さっぱり、美味しい、身体にイイ♪水キムチでつくる韓国冷麺
- 蒸し暑いですね。。。 ムシムシ、ジメジメの季節に嬉しい、サッパリとした水キムチを手作りしませんか。 乳酸菌含有率最強の水キムチは韓国の夏の滋養食です。 水キムチと水キムチのつけ汁を韓国式冷麺にして...
-
1月
- 発酵おうちごはんコース
- 乳酸菌が元気な発酵キムチづくりワークショップ
- 【からだにいいキムチ】 毎年人気の手作りキムチのワークショップです。 この冬は、乳酸菌が元気なきている手づくりキムチづくりは如何でしょうか???? 市販のキムチのほとんどは、流通途中に味が変化しな...
-
12月
- 発酵点心コース
- スープがたっぷり。からだに優しい手作り小籠包の会
- みんな大好き【小籠包】 おうちで作れるレシピです。 皮から溢れるスープと肉汁~😍 手作り作りたて、そして蒸したての小籠包は最高です! 年末年始のホームパーティで手作りの小籠包があったら素敵すぎません...
-
12月
- 季節の手仕事
- 手前味噌仕込みワークショップ
- 発酵を勉強し始めてから毎年仕込んでいる”味噌” 今年はまんまごと教室でも、皆様と一緒に仕込みたいと思います。 美味しさの秘訣は豆の準備から。 麹が多めの甘めのお味噌。3ヶ月くらいで美味しく食べられるよ...