BLOGブログ

2019年4月27日

3月からのあんなこと。こんなこと。(富士通様セミナー編)

ブログの更新。お久しぶりになりますが・・・😱

良かったら読んでくださいませ。ませませませーーー。

3月の富士通株式会社様でのセミナー講師を皮切りに、

辻調理師学校での中華料理のスクーリング。

点心マイスター教室での入門、初級、中級、そしてマイスター資格の取得。

からだにいいキムチの通販開始。

日頃のまったりはどこへやら・・・

我ながら目まぐるしい2ヶ月を過ごしました。

今日は3月のセミナーでお話したことを書きたいと思います。

今さらジロー♬ですが・・・古っ😱

***************************************************************************************

今回ご依頼頂いたのは若手社員の皆さんを中心に構成される社内WG。

社内勉強会に講師として招いて頂きました。

個人だけで無く企業も健康経営に心を砕く時代です。

【健康】【からだにイイ】というキーワードにとっても敏感!

セミナーでは、仕事もプライベートもイキイキとHAPPYな毎日を送るための腸活について

”発酵食”からアプローチさせて頂きました。

***************************************************************************************

忙しく働く人でも簡単に取入れる事の出来る健康法。

運動する時間や睡眠時間の確保はなかなか難しくても、(内容などは千差万別だとしても)

食事は毎日必ず摂りますよね。

そして腸は自分でコントロールが出来る臓器でもあります。

ちょっと心臓の動きが悪いから~肝臓の数値が良くないから~って自分ですぐに何とか出来ませんよね。

自分で出来る対処療法はあっても、腸のように自分でコントロールすることはできません。

腸は善玉菌・悪玉菌のバランスをコントロールすることで、健康・美容・メンタルにダイレクトに

影響を及ぼします。

良くも悪くも自分次第💪

********************************************************

そこで、セミナーでは善玉菌・悪玉菌のバランスを良くする方法のひとつとして、

発酵を少しづつ食卓に取入れる事をオススメしてきました。

発酵を毎日の生活に取入れたくなるよう、

■麹の酵素と健康効果

■発酵食品4つの魅力

■発酵とは

■麹とは

■酵素とは

について、発酵あさごはん赤・白・黒の巻シリーズから抜粋して、お話しました。

その後、

発酵生活を習慣化するための4つの秘訣

をご提案しました。

そして、そして・・・お楽しみの試食タイム😊

実際に入社2年目の一人暮らしの男性社員の方に、簡単発酵和え物とスープを

調理して→全員でご試食いただきました。

”インスタントスープ”並の手軽さ!

”〇〇和えの素”並の簡単さ。

しかも無添加、発酵食、旨味がすごい!

参加者の方の半数は、若手の方だけで無く主婦の方でしたが、驚きとお褒めの言葉を

頂戴しました。

「〇君が作っても美味しいのね!」

「簡単、お手軽なうえ身体にも良い!」

セミナー後のアンケートお見せしたいくらいデス。。。

ちょっと発酵というと、とっつき辛く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、

本来、発酵食品は日本の伝統食品にも古来より多く存在するものです。

醤油、味噌、酢、味醂・・・。

これらのホンモノを台所に置くだけでも、ぐっと発酵は身近になります。

そして塩麹、醤油麹、甘酒、酒粕・・・

発酵食品を健康に役立てるということ。

発酵を使って、簡単に美味しいおうちごはんを作ること。

そしてそれをお伝えしていくこと。

おうちごはんだけなく、大好きな韓国料理や点心にアレンジして・・・・・

むしろ、健康面だけでなく、発酵を使った方が美味しいってことをお伝えするために

頑張っていこうとおもっています。

最後に、遅くなりましたが

実績も経験も浅い私にこんな素敵な経験をさせてくださった

富士通株式会社四国支社様に感謝を。

ありがとうございました。

 

苦手なパワポ・・・(スライドは簡潔に。でも説明原稿はびっしり濃厚に~)

チャム君がイタズラしてMのキーが無いパソコン😂打ち合わせに、案内チラシ。そして、ご褒美のお花。

お花頂くの久しぶり。嬉しかったです。

本当にありがとうございました💕